→HOME
はじめまして、大型免許取得体験記.comでは自動車の大型免許取得までの道のりを、私自身の体験も交えながら紹介しています。
著者プロフィール
40歳代の離婚歴ありの独身男性です。現在の仕事は建設会社に勤めています。運転歴は長いのですが、大型免許取得は5〜6年前、無職の時に就職の助けになればと思い、合宿の教習所に通い取得しました。
少し長いページになりますが、ぜひ、最後までお付き合い下さい。
大型免許取得体験記.comは、こんな方々にお勧めです!
スポンサード リンク
私が、30歳代の時に、合宿免許で大型免許を取得するまでの体験記です。
当時、私は前の職である製造工場の社員をしていましたが、不景気のあおりにより、工場を中国化し人件費削減を目的に工場が閉鎖されることになり、リストラに遭いました。
30歳半ばでの、再就職は体験をした方なら分かると思いますが、とても険しい道のりでした。ずっと同じ会社で働いていたこともあり、特に持っている免許といえば、普通自動車免許とフォークリフト免許だけで、資格がものをいう時代では、資格のあるなしだけで面接に落とされ続けました。
これがまだ20歳代前半なら、資格がなくても採用されることもあったかと思いますが、年齢を重ねると即戦力や経験が必要になるようで、時間だけが過ぎていく毎日でした。
幸い私は、会社都合による退職だったので、無職中に貰える受給手当が、最初の月から貰えたので金銭面的な余裕はまだありましたが、毎日、ハローワーク→求人広告→求人サイトを見て求人を探し続ける精神的苦痛は、社会からの疎外感でいっぱいでした。
会社を辞めてから1ヵ月以上がたち、3社をハローワークから申請しましたが、2社は経験や年齢で面接までいけませんでした。残りの1社は営業職だったので、とりあえず面接まで行くことに成功しました。
30歳の男にもなると、余計なプライドや生活習慣で、ある程度のまとまったお金が必要になります。具体的には最低でも手取りで25万円(地方に住んでいるので、これだけあれば暮らせます)を目安に仕事を探していたのですが、25万円をいきなり貰えるのは、営業職か大型トラックの運転手くらいだったので、とりあえず営業職を受けました。
土地活用の営業職だったのですが、面接の結果は、「あなたのやる気次第ですよ。」と言われ、1日、考える猶予をくれました。やはり、どんな仕事でもそうなのですが、ノルマが存在し、この営業職では、3ヵ月に1回は成果を挙げなければいけないという厳しいものでした。勤めている方は、ノルマを達成し、25万円を余裕で超える給料を手にしているとのことでしたが、もともと製造業で働いていた私には、畑違いということと、営業というプレッシャーに負け、次の日に丁重にお断りの連絡をしました。
また、はじめから仕事を探さないといけないのですが、給料面は妥協できないので、大型免許さえあれば、私の希望する給料に手が届く大型トラックの運転手の仕事に目を付けました。
大型トラックの仕事は、やはり大型免許がなければ採用はされません。中型免許はあるので、中型トラックの仕事ならすぐに面接も受けれたと思うのですが、私の就職への情熱が少し薄れていたこと、息抜きをしたかったこともあり、家族と相談して、まだ受給手当があり金銭的に余裕がある段階で、大型免許を短期で取得する決意をしました。
私は地方に住んでいるため、もよりの教習所まで通うには交通費がかかることもあり、合宿免許を選びましたが、もよりに教習所があり、時間的余裕もある方なら、通いの方が安く付くかもしれません。
私が大型免許を取得した合宿免許のデータ
私は中型8t限定の免許だったので費用的に、少し安くなっているようです。費用の22万円はホテル代、教習代も込みで、私が受講した教習所では+3泊までのホテル代は追加不要でした。55歳以上の方は、少し費用があがるようです。
私が受講した合宿免許は、日本海に面していたため、春先でも少し肌寒い日もありました。教習自体は、学科と実技を繰り返し、1日が終わればホテルに戻るのパターンです。合宿なんて、学生時代以来なので、大人ながらワクワクしました(大型免許を取るワクワクではなく、ホテルに泊まることに対してですが)。
すごく山が多いところで、近くには有名な観光スポットもあり、無事大型免許が取得できたら、家族と温泉にでも来たいなぁとホテルの窓から外を見て、思っていたことが懐かしいですね。
リストラから仕事探しで、すっかりすさんだ心が、癒されるようで、通いではなく、合宿免許を選んで良かったなぁと思いました。
基本的には、通いで行う教習内容と同じです。
教習所初日は、トラックの大きさに正直戸惑いました。乗用車と違い、内輪差が大きく、ハンドルも大きいので注意しないと脱輪やカラーコーンにぶつかりそうになります。
とても寒い時だったので、手袋をしたまま運転をしようとして、「運転中は、手袋をしないで下さい!」と教官に叱られてしまいました。私と同い年くらいの教官でしたが、なかなかしっかりした方でした。
トラックは、マニュアル車を運転したのですが、トルクが太く、多少あらい操作でもエンストをすることはありませんでした。教官によく注意されたのは、「ミラーでの確認をちゃんとして!」でした。長年の運転の癖というよりは、トラックのミラーが大きすぎるので、見たつもりになっているのを、教官に見透かされていたのかもしれません。
S字カーブ、クランク走行等を経て、路上教習になったのですが、路上は田舎での合宿教習ということもあり、のんびりのどかに運転できました。路上教習なら絶対、合宿免許の方が楽に走れますよ。
最終的な卒業検定は、教習コース内での検定です。普通免許で苦しんだ思い出もある、縦列駐車もありました。縦列駐車の課題は、左バックだったのですが、ミラーが大きいおかげで死角が少なく、普通車よりもやりやすかったです。
一緒に教習を受けた皆様、教官、教習所の方々、ホテルの従業員の方々、お世話になりました。
無事、大型免許が取得でき、希望通りとは言わないまでも、就職も大型免許のおかげで出来ました。やはり、資格の力は偉大ですね。
合宿免許は、半分旅行気分で免許が取得できるのがいいですね。のどかで空気もおいしいし、免許取得だけに集中できるので、少し別世界に来たみたいな感覚です。
スポンサード リンク
ところで、一言に大型免許と書いていますが、自動車の大型免許はいくつかの種類があります。私が取得したのは第一種大型特殊免許です。
免許の種類によっては、取り扱っていない教習所もあるので、注意が必要です。
免許 | 運転できる自動車 |
第一種大型免許 | 大型自動車・中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車 |
第一種大型特殊免許 | 大型特殊自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車 |
大型特殊第二種免許 (カタピラ車限定免許を含む) |
旅客運送用の大型特殊自動車 |
第二種大型免許 | 旅客運送用の大型自動車・旅客運送用の中型自動車・普通自動車・代行運転普通自動車 |
けん引第一種免許 | けん引するための構造及び装置を有する大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車 |
けん引第二種免許 (小型トレーラ限定免許を含む) |
けん引第一種免許で運転できる自動車と、けん引される構造及び装置を有する旅客用車両を、旅客を運送する目的でけん引して運転する場合に必要な免許 |
中型8t限定免許は、5t〜8tまでの中型しか運転できません。中型免許に限定解除すれば、5t〜11tまでの大型車を運転できるようになります。大型免許なら11t以上も運転でき、重量による制限はなくなります。
大型免許は、誰でも取得できるわけではありません。身体的な条件や年齢等の法律上の条件が揃った人だけが受講できます。
私が受講した合宿免許は、近畿ですが、同じように合宿免許ができる教習所は全国各地にあります。共通していえることは、どこものどかな場所でのんびり旅行気分で教習ができることですね。
掲載した教習所の多くは、TDS運転免許センター
から、申込、詳細情報、口コミが確認できます。
北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県にある大型免許の合宿がある教習所です。
石川県、福井県、富山県、新潟県、長野県、山梨県にある大型免許の合宿がある教習所です。
茨城県、千葉県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県にある大型免許の合宿がある教習所です。
岐阜県、静岡県、愛知県。三重県にある大型免許の合宿がある教習所です。
滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県にある大型免許の合宿がある教習所です。
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県にある大型免許の合宿がある教習所です。
福岡県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、佐賀県、長崎県、沖縄県にある大型免許の合宿がある教習所です。
私も合宿免許の申込はインターネットからしたのですが、金額等、事前に細かいことを調べられるのは、やっぱり安心です。いきなり、教習所に電話すると必ず申込をしなければいけない様に感じ、気が引けますが、インターネットなら自分のペースで申込が出来ます。
口コミ情報のほとんどは、良いコメントしか寄せられていないようなので、参考程度で見ましたが、事前に少しでも情報が得られるのは知らない土地で合宿をする身にとっては有難かったですね。
大型免許を合宿免許で取得する利点
全国のファミリーマートにもチラシが置いてある、合宿免許の教習所を検索、インターネットから申込できるサイトです。web限定の激安プランもあるのでお得です。
資格免許別の料金表や、教習所の写真などもあり、全国からまとめて教習所を確認でき、色々な教習所のページを見てまわるより効率的に、合宿免許の教習所が探せます。
たちまちの資金が不安な人の為に、運転免許ローン制度もありますので、金銭面で不安な人は相談することもできます。
スポンサード リンク
プライバシーポリシー
本サイトでは、Google Adsense社の広告を配信しています。 このため、広告配信プロセスの中でデータを収集するために、 Cookieやウェブビーコンを使用しています。
第三者にデータ送信を行いたくない場合は、 ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。